モールで作る!自分だけのクリスマスツリー

モールで自分だけのクリスマスツリー

元々ヨーロッパで生まれたキリスト教の行事ですが、日本でも大人から子どもまでが楽しむクリスマス。
クリスマスシーズンが近づき、もみの木の飾り付けをするお家も少なくないと思います。
とはいえ、本物のもみの木を用意するとなると、準備や後片付けが大変ではないでしょうか?
そこで今回は、お手軽ミニサイズの手作りクリスマスツリーをご紹介します。
自分だけのクリスマスツリーをなんと1から作れるので、きっと素敵な思い出になるはず…♪

モールでクリスマスツリーづくり セット内容


・説明書・・・・・・・・・・1
・モスグリーン(太)・・・・・・3
・モスグリーン(細)・・・・・・1
・ひょうたんモール(黄)・・・・1
・モール(赤・黄・白・金)・・・各1
・綿・・・・・・・・・・・・1
・ウェーブシート・・・・・・1
・両面テープ・・・・・・・・1

必要な道具


・セロハンテープ
・木工用接着剤
・割り箸(半分)
・ものさし
・はさみ

今回は鉢部分のウェーブシートにホイル色紙を取り付けて飾り付けしました!
油性ペンやビーズを取り付けても可愛いですよ!

作り方

星を作る


①まずはツリー先端の星を作ります☆
ひょうたんモールを1山ずつに切り分けます。
2山はここで使用せず、飾り付けに使えます!

②黄色いモールを半分に切ります。
残り半分のモールも同様に飾り付け用として残しておきましょう。

③3山を重ね、真ん中あたりを先ほど切ったモールで束ねます。
3回ほどぎゅっとねじってください!

④星の形に整えてください。6枚になるので、1 枚は下に隠します。
余ったモールを割り箸の先端に巻きつけてください。

もみの木をつくる


⑤次にもみの木の枝を作っていきます!
三本のモスグリーン(太)をそれぞれ、
8cm、36cm
14cm、14cm、8cm、8cm
14cm、10cm、10cm、10cm
と、ものさしで測って切り取っていきます。

全て切り取るとこのような感じ。

⑥36cmのモールを先ほど星を取り付けた割り箸に巻いていきます。
星の余った部分も一緒に巻き込んで見えないようにするとキレイになります☆

⑦残ったモスグリーン(太)を全て半分に折ります。いよいよ枝の取り付けです!

⑧まずは8cmのモールから取り付けましょう。
1本ずつ、中心の棒に1回ねじって取り付けます。
残りの2本も中心の棒を囲むように設置します。

モスグリーン(細)で一周巻いて固定します。
これで一束目が完了です!
⑨1束目と同じ手順で、上から10cmの束、14cmの束、と中心の棒に取り付けていきます。
この時、全体のバランスを見て、間隔を空けて取り付けていってください!

全体を取り付けるとこんな感じ。
原型はほとんど完成しました!
枝を広げて上向きに立てたり、隣の枝との間隔を変えたりして調整してみてください。

鉢を作る


⑩次に、ツリーを支えるための鉢を作ります!
割り箸の端とウェーブシートの端を木工用接着剤を付けた上で、セロハンテープで固定します。
この時ウェーブシートは裏表どちらでも構いません!
固定ができたら、端からしっかりと抑えながらウェーブシートを巻いていって下さい。
ゆるく巻いてしまうと、割り箸が抜けてしまうので要注意です。

全て巻き終えたら端に付属の両面接着テープを付けて止めて下さい。
鉢はこれで完成です!

ツリーをデコレーションする


11.最後に自分好みのデコレーションをしていきましょう♪
まずは付属の綿を手でほぐし、木工用接着剤で貼り付けます。
降り積もる雪をイメージして、まんべんなくツリーに乗せていってください。

全て使うとこのような感じ。

飾り付け①ステッキ

12.次にツリーに取り付ける飾り付けを作っていきます!
〜ステッキの作り方〜

赤と白のモールをねじり合わせていきます。
3分の1あたりまでねじり終えたら切り、曲げると完成です。

飾り付け②雪だるま

〜雪だるまの作り方〜

白いモールを両端からくるくる巻いていきます。
雪だるまの頭の部分、体の部分の大きさを調整します。

次にバケツとマフラーを取り付けます。
今回はステッキを作ったときに余った赤いモールで作りました。
バケツは赤いモールを丸めて作り、マフラーは雪だるまの首に巻きつけて長さを調整します。
目と鼻をペンで書き込み、完成です。

13.先ほど作った飾り付けを木工用接着剤で取り付けます。
金色のモールをツリーに巻きつけたり、お好みで余ったモールを使って飾り付けを作って下さい。

完成!!


鉢の部分に色紙を巻きつけ、デザインすれば完成!!
お家にあるビーズやスパンコールを取り付けても可愛いですよ☆

この記事を読んだ⼈はこんな記事も読んでいます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ページトップ