入学・入園記念!「ハッピーカード」の作り方

手紙なりカードなり、誰かからメッセージをもらうことは嬉しいことですよね。
それが手作りのポップアップカードとなれば、より一層喜びも増すのではないでしょうか!
今回は、「ハッピーカード」の工作キットを使って春のお祝いカードを作ります☆

ところで・・・

皆さんは普段、「アート」と「デザイン」の違いを意識することはありますか?
 
多くの人はあまり気に留めないことだと思いますが、デザイナーやアーティストといった専門の人達は、
その違いを強く意識してモノづくりをしています!
日本は、図工や美術が義務教育として設けられているのにも関わらず、
欧米と比べてデザイン教育が遅れていると言われています。
 
「アート」と「デザイン」の違いのように、作る側は気にしていても使う側は無関心・・・
という現状も原因となっているのかもしれませんね。
「使うために作っているのか」「表現するために作っているのか」を意識して
作品づくりに挑戦してみるのも面白いのではないでしょうか☆
katei13

用意するもの

katei1
 
・ハッピーカード ※キット
・紙(構想・試作用)
・スティックのり
・はさみ
・色鉛筆
・ペン
・ひも
※のりを使う段階になったら、きれいな濡れぞうきんを用意すると便利!
はみ出したのりや手についたのりを拭き取れます。
 

ハッピーカードの制作手順

内容を考える

まずはカードの内容を考えます。
進級をお祝いする今回のカードのモチーフは、鳥と花に決定!

下書きをする

katei2
 
下書きをします。
このとき黄色い色鉛筆を使うと線が目立ちにくいのでおすすめです!

下書きに合わせて紙を切る

katei3
 
下書きに合わせて紙を切ります。

でんぐりシートを切る

katei4
 
付属のでんぐりシートも切ります。
貼りつけるほうの断面は、テープで止めておくと扱いやすくなります。

飛び出す仕掛けを作る

katei5
 
飛び出す仕掛けを作るため、鳥の胴体のパーツに帯状のパーツを貼りつけ、
胴体の幅に合わせて帯の先を折り曲げます。

鳥の羽のパーツに穴をあける

katei6
 
羽のパーツの左右同じ位置に穴をあけます。

穴にひもを通す

katei7
 
穴にひもを通し結んだ後、余っている部分をテープで止めます(結び目やテープは裏に来るように!)。

鳥のパーツを台紙に貼り付ける

katei8
 
パーツの用意ができたら、それらをパステル造形紙に貼っていきます!

メッセージを書く飾りを作る

katei9
 
旗を作り、「おめでとう」の文字を入れましょう♪
白い鳥に白い旗だと殺風景なため、色紙を貼ります。
先に色紙に貼ってから旗の形に切ると、色紙と台紙がズレることなく綺麗です♪
 
旗に文字を入れます。
色紙は水性ペンだと弾いたり乾きが遅いので、油性ペンを使うのがおすすめ!

飾り付けをする

katei10
 
カード全体を可愛らしく飾っていきましょう!
ひもに旗を巻き付けたあとは、鳥の顔と足を書きます。
くちばしは黄色い色紙を貼りました。

表紙を作る

katei11
 
中身ができたら、表紙を作りましょう!
 

完成!

katei12
 
ハッピーカードの工作キットで作る、春のお祝いカードの完成です!(制作時間:構想30分、制作1時間)

皆さんもレッツトライ!

いかがでしたか?
身近に入園や入学なさったお子さんがいたら、春のお祝いにカードを作ってみるのもいいかもしれません♪
子どもたちと一緒に作ることで、様々な発想に触れる機会にもなりそうですね!
皆さんもぜひトライしてみてください☆

この記事を読んだ⼈はこんな記事も読んでいます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ページトップ