アースクレイで作るランプシェード

アースクレイで作るランプシェード

土粘土を使って簡単に失敗しにくいランプづくりのご提案です。
ビニールを上手く使うのがコツになります。

 

①ボール紙を丸めてセロテープで留め、粘土は扱いやすくなるよう、

よくこねておきます。

土粘土のランプ1 やじるし 土粘土のランプ2

 

②ボール紙と同サイズ程のビニールの中に粘土を入れ、めん棒で延ばします。
※この際、めん棒を「縦→横」と数カ所押さえると、均等に延ばしやすくなります。

土粘土のランプ3 やじるし 土粘土のランプ4

 

③厚みを均等に、ビニールいっぱいになるまで粘土を延ばしてください。

土粘土のランプ5 やじるし 土粘土のランプ6

 

④ビニールのサイドをはさみで切り落とし、ビニールをめくります。
※ビニールのシワが少ない方を下の面にすると、作品の仕上がりが

きれいになります。

土粘土のランプ7 やじるし 土粘土のランプ8

 

⑤(1)で作ったボール紙の筒に巻き付け、2cmほど重ねたところで余った

部分を切り落とします。

土粘土のランプ9 やじるし 土粘土のランプ10

 

⑥筒の中に手を入れ、周りから粘土をボール紙に押さえつけるように馴染ませ、
底面となる部分をボール紙に沿って切り落としてください。

土粘土のランプ11 やじるし 土粘土のランプ12

 

⑦ランプの模様や窓などを、カッターやヘラを使い整えていきます。

土粘土のランプ13 やじるし 土粘土のランプ14

 

⑧1~2日乾かした後、芯にしていたボール紙をねじりながら引き出し、完成です。
※ヒビ割れしてしまった場合は、粘土に水を混ぜて作った「どべ」で修復してください。

土粘土のランプ15 やじるし 土粘土のランプ16

 

この記事を読んだ⼈はこんな記事も読んでいます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ページトップ