実例で解説!木彫作品への彩色

木彫作品への彩色方法を、実例を用いて解説します。
今回は木彫えのぐと木彫カラーの二通りをご紹介!ぜひご参考にしてください!

木彫えのぐの彩色

木彫えのぐの彩色①

木彫着色①
用意するもの
木彫えのぐ・彩色皿・紙やすり(細目#240~400)・筆・刷毛・乾布・ブラシ・ホワイトワックスまたはつやだしニス。
 

木彫えのぐの彩色②

木彫着色②
着色面を紙やすりで仕上げ、着色する色を彩色皿に小出しにし、筆や刷毛で塗って乾かします。
 

木彫えのぐの彩色③

木彫着色③
乾いてから次の色を塗っていきます。重ね塗りにすると混色ができます。
 

木彫えのぐの彩色④

木彫着色④
③を繰り返して全体を仕上げます。
 

木彫えのぐの彩色⑤

木彫着色⑤
全体を紙やすりで軽く磨いて、ホワイトワックスを塗り、ブラシ・乾布で磨くと美しく仕上がります。
※つやだしニスで仕上げてもきれいです。
 

木彫えのぐの彩色⑥

木彫着色⑥
作品の出来上がり!使った用具は必ず石けんで水洗いして落としましょう。
 

木彫カラーの彩色

木彫カラーの彩色①

木彫着色⑦
用意するもの
木彫カラー・ホワイトワックス・湯または水・小皿・刷毛・筆・布・ブラシ・紙やすりなど。
 

木彫カラーの彩色②

木彫着色⑧
着色する面を紙やすり(仕上げ用#240~400)で仕上げます。
 

木彫カラーの彩色③

木彫着色⑨
木彫カラーに水または湯を加えて色をつくります。
刷毛や筆で塗り、乾かないうちに布で押さえるようにして水分を拭き取ります。
充分乾いてから、次の色を塗ります。
 

木彫カラーの彩色④

木彫着色⑩
全体を紙やすりやブラシで軽くこすると、彫刻した部分の表情が協調されます。
 

木彫カラーの彩色⑤

木彫着色⑪
水洗いをしても色が落ちないように、全体にウレタンを薄く塗ります。
 

木彫カラーの彩色⑥

木彫着色⑫
全体にホワイトワックスをつけ、ブラシで磨くと美しく仕上がります。

この記事を読んだ⼈はこんな記事も読んでいます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ページトップ