版画
2017.10.25
スチレン版画の技法紹介
スチレン板を使った版画技法を紹介します。
スチレン板を使った版画技法 その1
油性ペン・はさみ・ヘラ・型押しに使える素材
(料理用の型押し器・ペットボトルのふた・接着剤のふた・プラスチックパーツなど)を用意します。
型押しに使える素材を使ってスチレン板に模様をつけていきます。
スチレン板はやわらかいので簡単に跡をつけることができます。
ニュースポンジローラーで刷りたい色の版画インキをスチレン板に付けましょう。
刷り取り紙で版を刷って完成です。
スチレン板を使った版画技法 その2
油性ペンでスチレン板に直接絵を描きましょう。
油性ペンはスチレンを溶かすので型押しと同じ効果が簡単に得られます。
ヘラで模様を描いて型をつけます。
ヘラのかわりに鉛筆の先を使っても型をつけることができます。
ニュースポンジローラーで刷りたい色の版画インキをスチレン板に付けます。
刷り取り紙を重ね、版を刷りましょう。
完成です。
切り抜き版画に挑戦しよう!
スチレン板を使った版画技法 その2・手順6までで作った版を利用して切り抜き版画に挑戦しましょう。
スチレン板を使った版画技法 その2の完成後、切り抜き版画に挑戦してみましょう。
まず、スチレン板を使った版画技法 その2・手順4でつけた版画インキを水で洗い流します。
(水性インキであれば簡単に色が落ちます。)
模様に沿って、はさみやカッターで版を切り抜いていきます。
スチレン板はやわらかいので簡単に切り抜くことができます。
指などを切らないように注意しましょう。
3つの部品に切り抜きました。
版ごとに色を変えて版画インキをつけます。
色をつけたら元のようにはめこみます。
切り抜く前の状態に戻りました。
刷り取り紙を重ね、版を刷ります。
カラフルな切り抜き版画の完成です。